図書館ブログ
月見読書(図書館)
一年で最も月が美しいと言われる中秋の名月。今年は9月17日が中秋の名月、9月18日が満月です。
図書館では、秋の夜長に月見をしながら読むのにおすすめ本を展示しています。
夜空を見上げて今しか見られない自然の美しさを堪能してください。
展示中の本
- 『君は月夜に光り輝く』 佐野徹夜/著 KADOKAWA
- 『月の立つ林で』 青山美智子 ポプラ社
- 『満月珈琲店の星詠み』 望月麻衣/著 文藝春秋
- 『満月珈琲店のレシピ帖』 桜田千尋/著 主婦の友社
- 『月の名前』 高橋順子/文 佐藤秀明/写真 デコ
- 『世界でいちばん素敵な月の教室』浦智史/監修 三才ブックス
- 『ときめく星座図鑑』 永田美絵/解説 山と溪谷社
- 『月のきほん』 白尾元理/著 誠文堂新光社
- 『月へ 人類史上最大の冒険 アポロ11号月着陸50周年記念』 ロッド・パイル/著 三省堂
- 『すばらしき宇宙の図鑑 宇宙飛行士だから知っている』 野口聡一/著 KADOKAWA
- 『宇宙の歩き方太陽系TRAVEL BOOK』 鈴木喜生/著 G.B.
- 『月夜とめがね』 小川未明/著 げみ/絵 立東舎
- 『パパ、お月さまとって!』 エリック=カール/さく 偕成社
- 『ぬすまれた月』 和田誠/作・絵 岩崎書店
※貸出状況等により、展示図書は変更になります。
ビブリオバトル in 図書館
7月18日(木)に図書委員会主催のビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは、本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国各地で開催されています。
結果は以下の通りです。
チャンプ本『水を縫う』寺地はるな/著
準チャンプ本『ハーモニー』伊藤計劃/著
入賞『星の王子さま』サン=テグジュペリ/著
『5分後に意外な結末』桃戸ハル/編著、『5億年後に意外な結末』菅原そうた /原作
各バトラー、紹介時間5分をめいっぱい使い、本の魅力を伝えていました。
紹介後の質問タイムでは、観覧していた生徒から様々な質問が寄せられ、紹介時間で語り切れなかった本にまつわるエピソードも聞くことができました。
大会終了後には、初対面の生徒たちが本をきっかけに会話が広がり、交流を深めていた姿が印象的でした。
役員・係の図書委員は前日リハーサルから当日の運営まで、しっかりと役割をこなし大会を盛り上げてくれました。
チャンプ本紹介者は、11月に開催される「彩の国ビブリオバトル」に出場予定です。
七夕 in 図書館
5階図書館では七夕展示を開催中です!
七夕に関する本と一緒に、図書委員が画用紙で作った笹を飾っています。
短冊は除籍本の貸出カードを再利用しています。
来館した生徒や先生が思い思いに願いごとを書いてくれています。
関東も梅雨入りしましたが、今年の七夕は晴れるでしょうか?
図書委員研修交流会に参加しました
6月18日(火)に桶川のさいたま文学館で開催された「図書委員研修交流会」に本校図書委員4名が参加しました。
当日は悪天候で、学校からの移動は大変でしたが、集合時間には無事会場に到着。
近隣高校20校の図書委員と①ビブリオバトル②リレー小説③繋げるしおり作り④集まれ!POPの森、の4つの分科会を通して交流しました。
会の終了後は、文学展示室で埼玉ゆかりの文学者の展示も見ました。
参加した生徒たちの感想をご紹介します。
①ビブリオバトル
活動内容
グループに別れて5分間みんなの前で自分の好きなお気に入りの本を紹介する。
分科会の感想
人前で発表するのはとても緊張して、自分のお気に入りの本は伝わっているのだろうか、言葉は間違ってないかと不安になったのですが、みんなとても優しく笑顔で聞いてくれて少し安心して発表することができました。他のみんな自分のお気に入りの本を伝わりやすく紹介していてすごいと思いました。
交流会の感想
初めて図書委員研修交流会に参加して、たくさんの高校の図書委員がいて驚きました。初めてだったのでどんな感じなんだろと思っていたのですが、本について色々なことを知ることができたので参加してよかったと思いました。
②リレー小説
活動内容
各班に分かれて、最初に小説の題名を決める。次にくじで決まったジャンルに従って班のみんなと内容を考えて7分以内に起・承・転・結を一人ずつ書く。
分科会の感想
今回はじめて参加してみて、いろんな高校にいる人と協力して制作するのは緊張するかと思っていたのですが、班員のみんなが面白い人たちで、仲良く進められたことがとても良い経験を得られたと思っています。話のジャンルはホラーで、最初はみんなが戸惑っていましたが、次第に会話を交わす回数が増えていき話の設定や主人公の姿など細かいところまで話し合うことができました。最終的には良い作品ができたのが嬉しかったです。
交流会の感想
交流会に参加してみて、自分は図書委員をたまたま選んでこの係も偶然選んでしまったような感じでしたので、思っていたよりも緊張するのと、20校とたくさんの高校が来て会話以前に自分は本に乏しい方なので、不安がありました。けど実際にやってみて班のみんなが温かく接してきて、協力もしてリレー小説をすることができたので他の高校との交流がこんなにも楽しいのだなと感じた交流会でした。また来年機会があったら行きたいです。
③繋げるしおり作り
活動内容
違う学校の人と、班分けされテーマに合わせてしおりを作りました!
分科会の感想
私のグループのテーマが空で画用紙を何色にするか迷いました!他の人の作品もとてもきれいで、とても良かったです!
交流会の感想
初めて会う人がほとんどだったので、最初は少し緊張しましたが、自己紹介などをして話すことができました!他の学校の特色などを知ることができてとても良かったです!しおりのテーマにあった話や、色の塗り方のアドバイスなどももらえて、いっぱい話せました!
④集まれ!POPの森
活動内容
3人で1つの班が作られて、持ってきた本を3人で紹介しあって、POPの題材になる本をひとつ選んでPOPを作りました。
分科会の感想
雨で文学館まで行くのが大変で、濡れながら走って電車に乗って、本当に本当に大変だったけど、いい思い出になりました。
私が今回参加したのはPOP作りだったのですが、リレー小説もしおり作りもビブリオバトルも楽しそうで、また行けたら今度は晴れた日に行きたいなと思いました。
交流会の感想
他校の子達と関われて、おすすめ本を共有しあったりして、それぞれの好きな本について触れられる貴重な機会でした。
楽しかったです。文学の歴史も知ることができて、他の図書委員もみんな楽しそうでよかったと思いました。
また行きたいです。
進路の本コーナー
上南図書館では進路に関する本は、「進路の本」コーナーを作って置いています。
進路指導部が発行している進路通信も掲示しています(写真右上、緑枠)。
進路実現には、進路指導室と図書館の併用がおすすめです!
「進路の本」に置いてある本の種類は以下の通り
- 職業(なるにはBooks、しごと場見学、業界ナビ、職業ガイドなど)
- 検定、資格(英検、漢検、数検)
- 大学、学部紹介
- 入試(面接、小論文)
- 就職活動(時事問題、一般常識、面接)
- 勉強法