上南Topics

2023年7月の記事一覧

オープンスクール開催

7月28日(金)・29日(土)にオープンスクールを開催し、

部活動体験・学校見学・個別相談を行いました。

1日目に117組、2日目に70組の中学生と保護者の方に来校していただきました。

御来校いただきありがとうございました。

 

0

【今日の上南】救命救急法講習会

7月27日(木)に上尾消防署大谷分署より2名の講師をお招きして、救命救急法講習会を実施しました。

  

各運動部の生徒やクラスの保健委員を合わせて35名が講習を受けました。

胸骨圧迫、AEDの使用方法について実演してただいた後、実際に生徒たちも注意を受けながら行うことができました。

実際にはこういう状況もあったり、もっと大変な状況もあったりと具体的な場面を想定してお話しいただき、真剣に聞き入っている様子が印象的でした。

 

最後に講師の先生方もおしゃっていましたが、今日1回やってみて終わりではなく、有事に行動できるよう、周囲の人と情報を共有すること、救命法に関する動画などを見て忘れないようにすることを徹底していきたいと思います。

お忙しいところ、ありがとうございました。

0

令和5年度1学期終業式

7月20日(木)1学期終業式を行いました。

校長先生から、日頃から頑張っていることを最後までやり遂げるよう、

「継続は力なり。」諦めないで努力し続けるようお話がありました。

また、1学期に活躍した、陸上部・クライミング同好会・書道の生徒に、

表彰を行いました。2学期以降も活躍を期待しています。

0

子ども夏祭りボランティア

子ども夏祭りボランティア

7月15日(土)、本校が立地する上尾市中新井自治会主催の子ども夏祭りが行われました。昨年に引き続き、本校生徒にボランティア参加の機会をいただき、地域の子どもたちとともに夏祭りを楽しみました。蒸し暑い1日でしたが、子どもたちはとても元気でした。こうした伝統ある行事が続いていって欲しいと思います。

0

野球応援(夏の甲子園埼玉県予選)

野球応援(夏の甲子園埼玉県予選)

現在、第105回全国高等学校野球選手権記念埼玉大会(夏の甲子園埼玉県予選)が行われています。7月13日(木)、本校野球部は春日部共栄高校と対戦しました。吹奏楽部をはじめ、日頃から野球部と協力し合って活動を行っている部の生徒たちが、県営大宮公園野球場まで応援に行きました。スタンドから一致団結した応援を受け、選手の生徒たちは随所で好プレーを見せてくれました。

0

彩の国進学フェア

7月15日(土)・16日(日)彩の国進学フェアに参加し、2日間で、

219組431名の中学生と保護者の方々に説明をさせていただきました。

7月28日(金)・29日(土)には、本校でオープンスクールを開催します。

ぜひ御来校ください。

0

体験授業

7月13日(木)上尾市立南中学校3学年の生徒120名が来校して、

体験授業を実施しました。毎年授業交流の一環として、8講座を開設し、

高校の授業を体験していただきました。

これからの高校選びに、役立てていただきたいと思います。

 

 

0

令和5年度PTA一日進路見学会

令和5年6月21日(水)

PTA進路委員による進路一日見学会を開催し、保護者19名が参加しました。

午前中は淑徳大学、午後は武蔵野栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校・武蔵野ファッションカレッジに施設見学及び、概要説明をしていただきました。

実際に授業を受けている生徒の様子を見学することができました。

また、本校を卒業したOB・OGの活躍を聞くことができました。

  

  ↑淑徳大学の概要説明の様子    ↑武蔵野栄養専門学校の様子
 


  ↑淑徳大学東京キャンパス前にて

0