2021年11月の記事一覧
ミュージックベル発表会がおこなわれました
11月22日(月)1学年の音楽Ⅰの授業で、ミュージックベル発表会がおこなわれました。
グループ毎に、「ホールニューワールド」「崖の上のポニョ」「星に願いを」「世界に1つだけの花」「小さな世界」が披露されました。
どのグループも授業で練習の成果を発揮して、素敵な音色を奏でていました。
第43回南高祭が開催されました。
11月12日(金)第43回南高祭が開催されました!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開を中止し、校内での1日開催となりました。
今年のテーマは「十人十色~自分は自分でいいんじゃない~」
随所に、南高生一人一人の良さが輝いていました。
生徒会、文化祭実行委員会を中心に、各クラス、団体で準備を進めてきた甲斐があり、思い出に残る最高の文化祭になりました。
第2回学校説明会がおこなわれました
11月6日(土)第2回学校説明会がおこなわれました。
第2回学校説明会は、授業公開を中心に、全体会、部活動見学、施設見学をおこないました。
多くの方に御参加いただき、ありがとうございました。
次回、第3回学校説明会は12月18日(土)におこないます。
社会福祉法人あゆみ会によるパンの販売
木曜日のお楽しみ、社会福祉法人上尾あゆみ会によるパン販売をご紹介します。
毎週木曜日に4階渡廊下でおこなわれる販売では、早々に売り切れてしまうこともしばしばです。
おすすめは季節限定「パンプキンバターパン」とのことで、早速いただいてみました。
かぼちゃの味がしっかりしてとっても美味しかったですよ。皆さんも是非ゲットしてみてください。
彩の国教育の日の取組み
埼玉県では、毎年11月1日を「彩の国教育の日」とし、11月7日までを「彩の国教育週間」としています。
本校では、「彩の国教育週間」にあわせて「授業公開週間」の取り組みをおこなっています。この期間に教員同士授業互見により、授業力向上、授業改善を図っています。
写真は3年生のコミュニケーション英語Ⅲと化学の様子です。