2020年10月の記事一覧
生徒会本部解散式・任命式
本日、上尾南高校生徒会本部の引継ぎ式を行いました。コロナ禍の中、さまざまな新しい局面に対してもひたむきに取り組む姿勢で、この状況を乗り切りました。
そんな先輩方の背中を見て、本日より新生徒会本部が発足しました。これから先もコロナ禍の中で、できることを生徒会一丸となって頑張っていくという新生徒会長の決意を述べました。
心を新たに新生徒会本部で頑張っていきます!
3年生お疲れさまでした!
上尾かしの木特別支援学校との交流会
10月29日(木)、上尾かしの木特別支援学校と本校の生徒で交流会を行いました。
本校の生徒からは生徒会(4名)、吹奏楽部(13名)、ダンス同好会(9名)が参加しました。
前半は両校の生徒会が司会・進行を務め、吹奏楽部とダンス同好会による発表があり、後半は各グループに分かれ、バスケットボールや音楽などのレクを行いました。
新型コロナウイルスの対策を講じた中で、両校の生徒が楽しいひとときを過ごすことができました。
分野別進路模擬授業(2学年)
10月28日(水)2学年において、各分野から外部講師を迎え、模擬授業を実施しました。
生徒達は、興味のある分野の講義を受け、自身の進路について考えました。
生徒たちの体験の一部をご紹介します。
【動物分野】動物の健康管理について
トイプードルのミーコさん、ボディーチェック中。
【情報処理・ゲーム・CG】ゲーム感覚で学ぶプログラミング
【自動車整備】エンジンについて
【美容・エステ】ハンドマッサージ
【体育・健康・スポーツ】スポーツテーピング身体のしくみ
【ファッション・スタイリスト】ファッションデザイン
芸術鑑賞会
10月26日(月)上尾市文化センターにて、芸術鑑賞会を実施しました。
今年度は、東京アカデミック管弦楽団によるクラシック音楽を鑑賞しました。中間考査も終わり、素敵な音楽による、癒しのひと時となりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、客席の間隔を十分に確保し、2回に分けて実施しました。
最初の曲は本校の校歌。聞きなれた校歌もオーケストラの演奏で聴くとひと味違う、とても素敵な響きでした。
オーケストラや各楽器の特徴や音色をユーモアを交えて楽しく教えていただきました。「クラシック音楽だからと固くならず、面白い時は思いっきり笑っていいんだよ」の言葉に、トロンボーンのパフォーマンスでは、生徒も遠慮なく爆笑していました。
生徒による指揮者体験
サプライズで、東京アカデミック管弦楽団と本校音楽科吉野莉紗教諭の共演でラフマニノフのピアノコンチェルト第2番が披露されました。
演奏に聞き入る生徒達。最後に、東京アカデミック管弦楽団の方から「素晴らしい先生に音楽の指導を受けられることを誇りに思ってください」との言葉をいただきました。