上南Topics

2017年1月の記事一覧

個別相談会

1月28日(土)、個別相談会を行いました。
寒い中、多くの中学生・保護者の方にご参加していただき、ありがとうございました。

本年度の学校説明会は以上となります。
今後は日程を定めず、学校の説明・相談を希望される方は個々に対応させていただきます。
日程の調整をさせていただきますので、事前に上尾南高校の説明会担当までお電話ください。

電話番号:048-781-3355

0

第35回百人一首大会

1月18日(水)、図書委員会主催、恒例の百人一首大会が合宿所で行われました。

今年も読み手を募集し、3年生の野村双葉さん、2年生の小黒冬弥君、門脇海都君の3人が読んでくれました。
結果は以下の通りです。

 優勝  2年4組 古賀 碧
同率2位 3年2組 松木 純
       1年7組 小林 千夏
   4位 3年3組 坂巻 葵
   5位 3年5組 西田 桃子

熱戦の結果、古賀さんが優勝し、2連覇しました。
おめでとうございます。

今回もたくさんの方に参加していただきました。
来年度も開催しますのでお楽しみに。

0

ウエルハーネス上尾ボランティア演奏(箏曲部)

1月14日(土)ウエルハーネス上尾、デイサービスセンター向山様においてボランティア演奏をおこないました。
1年生2名と、卒業生2名での演奏でした。1年生は午前中の学校説明会演奏に続けての演奏、卒業生も楽しかったなつかしい高校時代を思い出したいということで二つ返事で協力してくれました。
前半は演奏、後半は演奏に合わせて合唱というスタイルで、施設の方も職員さんも楽しそうに元気よく歌ってくださり、私たちまで幸せな気分をお裾分けしてもらえました。

曲目
・星に願いを
・ルージュの伝言
・もののけ姫
・きよしこの夜
・北国の春
・贈る言葉
・涙そうそう
・川の流れのように
・うれしいひな祭り
・さくら
・七つの子
・夕焼け小焼け
・おぼろ月夜
・ふるさと

*現在上尾南高校では箏曲を通して、地域に開かれた上尾南高校の実現を目指して「箏の音色で開かれた学校づくりプラン」に参加しております。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2204/documents/10ageominami.pdf

0

第4回学校説明会

1月14日(土)、第4回学校説明会を開催いたしました。
寒い中、多くの中学生・保護者様にご参加いただきました。

次回は1月28日(土)の個別相談会になります。時程は以下の通りになっております。
10:00~12:00 個別相談、施設見学・部活動見学(希望者)

なるべく事前の申し込みをお願いしておりますが、
申し込みなしでも上記時間内にお越し頂ければ、受付いたします。

事前申込みはこちらです。
多くの方のご参加をお待ちしております。

0

平成28年度 第3学期 始業式

1月10日(火)、平成28年度第3学期始業式が行われました。
また、式の前に、表彰伝達が行われ、短歌や俳句等で表彰されました。

始業式の校長講話では、
・「一年の計は元旦にあり」。そのため、自分自身の習慣を振り返り、気づいたことを変え、成長につなげる。
・3学期は次年度の0学期であり、準備段階の期間である。そのため、いろいろなことに本気で取り組むことが大事である。
とお話がありました。

生徒指導主任の話では、
・3年生の残りの学校生活の過ごし方について
・終業式でも話した「SNS関係」「交通安全」「身だしなみ」を再度確認し、常に意識して生活してほしい。
・頑張っている生徒の共通点として、「素直な気持ちと態度」「努力を続けること」「学校生活での成長」があります。
とお話がありました。

0