2016年3月の記事一覧
2学年進路講演会
3月17日(木)、2学年は進路講演会を行いました。
今回の講演会では、キャリアサポートネットワークの池田千恵美氏に「社会の仕組みと職業理解」というテーマでご講演いただきました。生徒は皆、自分自身に直接関係する職業選択について真剣に考え、集中して講演を聴いていました。
今回の講演会では、キャリアサポートネットワークの池田千恵美氏に「社会の仕組みと職業理解」というテーマでご講演いただきました。生徒は皆、自分自身に直接関係する職業選択について真剣に考え、集中して講演を聴いていました。
0
球技大会
3月15日、球技大会が行われました。
男子はバレー、バスケ、ソフトボール、サッカー、女子はバレー、バスケ、サッカー、ソフトバレーの種目で、学年の壁を越えたクラス対抗で行われました。
HRの団結を図るとともに、1・2年生の交流を深めるよい機会となりました。

男子はバレー、バスケ、ソフトボール、サッカー、女子はバレー、バスケ、サッカー、ソフトバレーの種目で、学年の壁を越えたクラス対抗で行われました。
HRの団結を図るとともに、1・2年生の交流を深めるよい機会となりました。
0
3学年登校日
3月7日、3学年の登校日でした。
3年生は2月から家庭研修に入っており、約1か月ぶりの登校です。
久しぶりに元気な顔を見ることができて、学年の教員としても嬉しく思いました。
学年集会では、学年の教員16名と進路指導部主任からはなむけの言葉が贈られました。どの教員の言葉にも、生徒へのエールと感謝の気持ちがあふれていました。
スライドショーも上映され、3年間を振り返る感動的な学年集会となりました。
最後には、生徒からのサプライズで、学年主任にメッセージカードの贈呈があり、あたたかな拍手で最後の学年集会を締めくくりました。



3年生は2月から家庭研修に入っており、約1か月ぶりの登校です。
久しぶりに元気な顔を見ることができて、学年の教員としても嬉しく思いました。
学年集会では、学年の教員16名と進路指導部主任からはなむけの言葉が贈られました。どの教員の言葉にも、生徒へのエールと感謝の気持ちがあふれていました。
スライドショーも上映され、3年間を振り返る感動的な学年集会となりました。
最後には、生徒からのサプライズで、学年主任にメッセージカードの贈呈があり、あたたかな拍手で最後の学年集会を締めくくりました。
0