上南Topics

今日の上南です!

 5月13日(火)の本校の様子です。

 グラウンドでは、業者による整備が今日から明後日まで行われています。体育の授業や部活動で、より快適な環境で充実した活動ができそうですね。作業を進めてくれている業者の方に、感謝です。

 中間考査1週間前となりました。職員室前の学習スペースでは、生徒が真剣に遅くまで学習に取り組んでいました。友人どうしで、分からないところは教え合いながら、切磋琢磨していました。それぞれが精いっぱい努力し、納得のいく結果を残してほしいと願うばかりです。

 坂村真民という詩人の「つみかさね」という詩がありますので、紹介します。私の小学校の卒業文集で、ある先生が紹介してくださったもので、いまだに心の支えになっています。

  一球一球のつみかさね 一打一打のつみかさね

  一歩一歩のつみかさね 一坐一坐のつみかさね

  一作一作のつみかさね 一念一念のつみかさね

  つみかさねの上に 咲く花  つみかさねの果てに 熟する実

  それは美しく尊く 真の光を放つ

 努力はすぐに結果に表れないこともあるかもしれません。しかし、努力を続けることで、いつかは自分自身を輝かせることができるものと確信しています。人が目標に向かって、努力している姿は美しいとつくづく思います。今日、残って学習していた生徒を見て、つい思い出してしまいました。ガンバレ!上南生。