上南Topics

3学期始業式

   1月8日に3学期の始業式を行いました。

校長講話では、年の初めに当たり1つでも良いから自分で計画を立て、それを実行して欲しいということ。また『習慣は第2の天性である』という言葉から、持っている能力に差が無くとも、毎日の習慣が大きな差になっていくということを話しました。3学年の生徒に対しては、卒業に向けて3年間の集大成を見せて欲しいということ、1、2学年の生徒に対しては、今学期が新学年の0学期であり、『何事にも本気・真剣・真面目』に取り組み、全員が進級して欲しいということを話しました。

生徒指導部長の話では、スマートフォン・携帯電話の使い方について、SNSへの個人情報の書き込みに関して認識の甘い生徒がおり、セキュリティ意識をもう少し高く持ち、校内での使用ルールについても徹底して欲しいと話しました。また交通安全については、くれぐれも自分を大切にして欲しい、時間的な余裕を持つことが大切だということを話しました。

新年を迎えるに当たり、生徒一人ひとりが自らの目標を持ち、それに向かって努力できる1年にして欲しいと思います。