上南Topics

避難訓練を行いました!

 5月15日(木)6時限目に、避難訓練を行いました。食堂で出火したという想定で、避難を指示する放送を受け、落ち着いてグラウンドに避難することができました。

 避難後、消防署の方から講評と消火器の操作方法について説明がありました。説明後に、代表生徒2名、教員代表による消火訓練が行われ、消火のポイントについて学ぶことができました。

 学校長からは、避難の基本になる「おかしもち」について確認があり、さらには、今日の避難訓練の内容を家庭で共有してほしいとありました。

 未曾有の被害に見舞われた東日本大震災では、日頃の訓練の大切さが再認識されました。自他の命を守るためにも、防災意識を高めたいものですね。

 お忙しい中ご指導いただいた消防署の方、またご協力いただいた近隣の皆様のおかげで実施できました。心より感謝申し上げます。