カテゴリ:今日の出来事
1学年職業別ガイダンス
本日、1学年を対象に職業別ガイダンスを実施しました。
大,学短大,専門学校合わせて22校の先生方に御協力いただきました。
まず、大学・短大、専門学校、就職・公務員の3分野におけるおおまかな特色を説明いただきました。
2限、3限は事前のアンケートをもとに
2分野の説明を受けました。
それぞれの分野に進むことで
どのようなスキルを身に付け、社会に活かせるのか
という視点でお話をいただきました。
4限では、一日の説明を通して学んだこと、気づいたことをスライドにまとめて振り返りを行いました。
第3回学校説明会
12月18日(土)第3回学校説明会を開催しました。
今回は、代表生徒による部活動紹介をおこないました。
第3回学校説明会は、部活動見学を中心に全体会、個別相談、施設見学を行いました。
寒い中、多くの方に御参加していただきました。ありがとうございました。体調にはくれぐれも注意してがんばってください。
次回の学校説明会は令和4年1月15日(土)に行う予定です。
詳細は追ってホームページで連絡させていただきます。
2学年講演会
1月29日(金)、2学年は講演会を実施しました。
スポーツジャーナリストとして全国で活躍されている、田尻賢誉(たじり まさたか)さんに講師として来ていただきました。
JK(準備と確認)という題目でお話ししていただき、最初の1時間はテニスボールを用いた体験型講座、その後各教室でタブレットを用いたリモート型の講座をしていただきました。
進路に向かって準備を進めている2年生には、貴重な経験になりました。
生徒には、「準備と確認」を怠らず、「工夫」をして今後の学校生活を送ってもらいたいと思います。
2学年主権者教育
1月28日(木)、2学年は主権者教育を行いました。
主権者教育では、上尾市選挙管理委員会の方々に来ていただき、出前授業を行っていただきました。
選挙に関しての全体説明をしていただいた後に、模擬選挙演説、投票、開票を行っていきました。
生徒は選挙を実際に体験したことで、選挙をより身近に感じ、学びを深めることができました。
来年度、生徒は18歳になります。今日の経験を実際の選挙へ活かしてもらいたいです。
生徒会本部解散式・任命式
本日、上尾南高校生徒会本部の引継ぎ式を行いました。コロナ禍の中、さまざまな新しい局面に対してもひたむきに取り組む姿勢で、この状況を乗り切りました。
そんな先輩方の背中を見て、本日より新生徒会本部が発足しました。これから先もコロナ禍の中で、できることを生徒会一丸となって頑張っていくという新生徒会長の決意を述べました。
心を新たに新生徒会本部で頑張っていきます!
3年生お疲れさまでした!